dolce piano salon〜大人のためのピアノ教室〜
HOME レッスン概要 講師 Q&A

現在お申し込みいただくと5月以降のレッスン開始となります。
お問い合わせの際には件名を必ず入れてください。
ブログ→それぞれの記事は短くしていくつもりです。ぜひ見に来てください。
 レッスンを始める前の不安や疑問

Q1・全くの初心者で楽譜も読めません。
Q2・長いことピアノを弾いていません。
Q3・楽器を何も持っていません。
Q4・電子ピアノや小さなキーボードで練習してもいいですか?
Q5・好きな曲だけ教えてもらうことはできますか?
Q6・家での練習ができるかどうか心配です。
Q7・どのような教材を使うのですか?
Q8・レッスン見学や体験レッスンはできますか?
Q9・何曜日の何時からと決めなければなりませんか?

 レッスンを始めてからの不安や疑問

Q10・レッスン日に行けなくなってしまったときは?
Q11・レッスンに遅れてしまったときは?
Q12・欠席した分のレッスンは、ほかの日にしてもらえますか?
Q13・ピアノの調律は?
Q14・忙しくてあまり練習できていないときは?
Q15・長期間お休みしたいときは?
Q16・レッスン料はどのように納めるのですか?
Q17・テキスト代は?
Q18・レッスン料を納めたのに1回もレッスンに行けなかった月は?
Q21・レッスン料を滞納した場合は?
Q22・発表会はありますか?


レッスンを始める前の不安や疑問

Q1. 全くの初心者で楽譜も読めません。
A1. 初心者用のテキストを使って、少しずつ楽譜に慣れていきます。音符の読み方から始まり、無理なく進んでいけるように配慮しますのでご安心ください。また、曲を練習する過程で覚えていくことも多いので、最初にいきなりたくさんのことを覚えていただく必要はありません。ご自分でも毎日のように楽譜を見るようにすると覚えるのが断然早くなります。


Q2. 長いことピアノを弾いていません。
A2. 過去に習っていたときはどのようなテキストを使い、どの辺まで進み、ブランクはどのくらいかということを参考までにお聞きしますが、やはり指が動かなくなっていると思いますので、その点に配慮しながらレッスンしていきます。
以前使った教材をお持ちでしたら初回レッスン時にご持参ください。


Q3. 楽器を何も持っていません。
A3. 楽器は必ずご用意くださいとお願いしています。毎日楽器に触れている人のほうが確実に上達が早いです。いつまで続くかわからないし、上手に弾けるようになったら購入を検討するという話もよく聞きますが、長く続けるために、上手に弾けるようになるために、ぜひ楽器をご用意ください。購入の相談にも乗りますよ。
なお、デジタルピアノを購入する決心がなかなかつかない方は、習い始め数ヶ月間くらいはキーボードでも可とします。


Q4. 電子ピアノや小さなキーボードで練習してもいいですか?
A4. 電子ピアノは、夜遅くても周りを気にせず練習できるという点では良いと思います。最近は本物のピアノのタッチに限りなく近く、音質も良いものが出ています。また、大人の方は割と早い段階でペダルを使う曲を練習することがあるので、そういう意味でも電子ピアノは適していると思います。
ただ、小さなキーボードに関しては、タッチの面でも鍵盤数の面でも、それから姿勢の面でもおすすめできません。私の考えとしましては、上にも書きましたように、最初の数ヶ月間くらいかなと思っております。


Q5. 好きな曲だけ教えてもらうことはできますか?
A5. 好きな曲だけやるというのは賛成できません。もちろん、目標とする曲を具体的に持つことはとても良いと思います。好きな傾向の曲を練習しつつ、同時に技術的な部分を段階的かつ効率的に身につけられるような練習も行うことをおすすめします。
でも、こういう曲を弾けるようになりたいという希望はどうぞ遠慮なくお聞かせくださいね。


Q6. 家での練習ができるかどうか心配です。
A6. 一日何時間も練習したりしなくて良いのです。大人の方はいろいろと事情があると思いますし、毎日の生活の中に、楽器と向き合う時間がほんの少しあるだけでも上達していくと思いますよ。生徒さんからも、ピアノに向かっている間はほかのことを忘れて集中しているという話をよく聞きます。
楽器に触っている時間の長さよりも、毎日少しでも楽器に触ることが当たり前の習慣のようになってしまうことのほうが大切だと思います。


Q7. どのような教材を使うのですか?
A7. 基本的には、「レッスン概要」の「教材」のところにも書いてありますが、ヤマハの「大人のためのピアノスタディ」をおすすめしています。全部で12巻ありますが、経験の有無に応じて何巻から始めるか決めます。この教材は、指導法講座を受講した講師のみ使用することができ、楽器店の店頭などで見ることはできませんが、クラシック系の曲もポピュラー系の曲も盛り込まれており、とても良くできていると思います。指導者の立場から言っても、大人の方のレッスンがしやすくなりました。


Q8. レッスン見学や体験レッスンはできますか?
A8. 申し訳ありませんが実施しておりません。実際にレッスンしているところをお見せできれば良いのでしょうが、いろいろと考えた結果、実施しないということにした次第です。
ただ、始めるかどうかを決めていただく前に、「面談」の時間を設けるようにしています。そこで講師宅の場所を確認していただいたり、内容について詳しくご説明したり、ご質問やご要望などをお伺いしています。

Q9.何曜日の何時からと決めなければなりませんか?
A9.レッスン日時はその都度相談して決めていきますので、曜日や時間を固定しなくても大丈夫ですよ。例えば月曜日の午前中だったり土曜日の午後だったりしても全く問題ありません。
Q&Aトップヘ ▲


レッスンを始めてからの不安や疑問

Q10. レッスン日に行けなくなってしまったときは?
A10. 必ず事前にご連絡ください。無断欠席が続いた場合は退会していただくこともあります。Q11とQ12もご覧ください。
※当日欠席の場合はレッスン料が発生します。ご連絡は極力前日までにお願いいたします。
また、前もってご連絡のあった欠席の場合、その欠席の振り替えをするのは原則翌々月までということにしていただきたく思います。例えばですが、1月に1回お休みした分を5月の1回分に充てるというようなことはご遠慮ください。


Q11 .レッスンに遅れそうなときは?
A11. 渋滞などで遅刻する場合も、一言ご連絡いただけると助かります。ただし、遅刻した分の時間の延長はいたしません。


Q12. 欠席した分のレッスンは、ほかの日にしてもらえますか?
A12. 生徒さんの都合による欠席(病気など)は、原則として振替レッスンは行っていませんが、前もってご都合が悪いとわかる場合、早めにご連絡をいただければ、私のスケジュールが可能な範囲で別の日に行うこともできます。ただし、レッスン日の変更は月1回までとさせていただきます。
私の都合によるお休みの場合は必ず振替レッスンをいたします。
※当日欠席の場合はレッスン料が発生します。ご連絡は極力前日までにお願いいたします。


Q13. ピアノの調律は?
A13 年に1回調律をして、常にメンテナンスされたピアノを使って練習してください。調律師さんを紹介することもできますので、ご相談ください。


Q14. 忙しくてあまり練習できていないときは?
A14. 大人の方は特に、練習できていないということを気にされることが多いのですが、様子を見ながらレッスンを進めますので、ご安心ください。十分に練習できなかった→休むというのは絶対良くありません。大切なのは、練習量にかかわらずコンスタントに通い続けることだと思います。


Q15. 長期間お休みしたいときは?
A15. 1か月以上お休みする場合、前月までにお知らせいただければ、休会扱いとします。休会は3か月までとし、4か月以上は退会扱いとなります。


Q16. レッスン料はどのように納めるのですか?
A16. 入会のときに月謝袋をお渡ししますので、月の最初のレッスン時に講師に直接納入してください。おつりのないようにお願いいたします。


Q17. テキスト代は?
A17. テキストはこちらで用意し、その代金はレッスン料とは別にいただいています。通販などで生徒さんご自身で購入できる場合は、こちらでテキストを明示したうえでそのようにしていただいています。詳しくはご相談ください。


Q18. レッスン料を納めたのに1回も行けなかった月は?
A18. 一度納入いただいたレッスン料は、返金することはできません。その月に入ってからのお申し出の場合はレッスン料の全額をいただきます。
レッスン料は、指導に対してのほかに、その生徒さんのための時間枠を確保するという意味合いもあります。ご理解ください。


Q21. レッスン料を滞納した場合は?
A21. 3か月以上滞納の場合、退会していただくこともあります。やむを得ない事情がある場合は必ずご相談ください。


Q22.発表会はありますか?
A22.定期的にホール等で行う発表会はありませんが、講師宅で行うごく小規模なものはあります。今のところ2年に1回くらいです。強制参加ではなく、あくまでもご本人の希望を優先いたしますのでご安心ください。ただ、同じようにピアノをやっている人どうしが会って話ができる貴重な機会になることと思います。アットホームな会ですので楽しめると思いますよ。
Q&Aトップヘ ▲

Q&Aトップヘ ▲



inserted by FC2 system